妊婦さんの治療

妊婦さんの治療にも対応しています

妊娠中のお母さんのお口の健康状態が悪いと、生まれてくる赤ちゃんの健康にも悪影響を及ぼす恐れがあることがわかっています。妊娠中はつわりなどによって歯みがきをきちんとするのが難しいかもしれませんが、体調と相談しつつできるだけ口腔内は清潔に保つようにしましょう。

越谷市東越谷の歯医者「ハートファミリー歯科越谷」では、妊娠中の歯科治療にも対応しています。妊娠中でもできる処置や治療がありますので、お口にお困りのことがあればどうぞご相談ください。

お口の環境が赤ちゃんに与える影響

お母さんのお口の中にむし歯菌や歯周病菌があると、それが出産前後の赤ちゃんに悪影響を及ぼす可能性があります。

歯周病菌は妊娠中にお腹の赤ちゃんに感染します。
お母さんのお口の中にある歯周病菌が、血液を通してお腹の赤ちゃんに感染することがあります。お母さんが重度の歯周病の場合、低体重児や早産の発生リスクが高まると言われています。
歯周病菌は妊娠中にお腹の赤ちゃんに感染します。
むし歯菌は出産後に赤ちゃんに感染します。
むし歯菌は出産後に赤ちゃんに感染します。
赤ちゃんのお口の中には、むし歯菌は存在しません。食事の際に食器や箸を共有したり、赤ちゃんの口にキスをしたりすることで、母親や周りの大人から赤ちゃんへと虫歯菌が感染してしまうのです。
赤ちゃんがむし歯菌や歯周病菌に感染するのは、母親や周りの大人が原因です。母親や周りの大人の口腔内環境をよくすることが、赤ちゃんのお口の健康を守ることにつながります。生まれてくる赤ちゃんのためにも、妊娠中から口腔内環境を健やかに保ちましょう。

体調を考慮して治療を進めます

「診察中に体調が悪くなったらどうしよう」「治療途中で通院できなくなったらどうしよう」といった心配があるかもしれませんが、当院では、妊婦さんの体調やご都合を最優先で治療にあたりますので、どうぞご安心ください。
体調を考慮して治療を進めます
  • 治療、妊婦さんの体調を考慮しながら、無理のない範囲で進めていきます。
  • 痛みだけを取り除く応急処置だけ行うことも可能です。
  • 出産前に必要最低限の治療だけ行い、出産後に治療を再開することも可能です。
  • 出産後はベビーカーでお子さんと一緒にご来院いただくことができます。バリアフリー設計で広い診療室がありますので、お子さんをベビーカーに乗せたままでも入れます。
  • 投薬や麻酔、レントゲン撮影の実施は身体への影響がないのが大前提でご提案しますが、実際に行うかどうかは患者さんご自身に決めていただきます。

妊娠中に歯科治療を受けるタイミング

妊娠初期1~4ヶ月ごろ

安定期に入る前の妊娠1~4ヶ月は、体調が変化しやすい時期です。痛みなどの症状があるといった急を要する場合を除いて、できるだけ歯科治療は控えましょう。

妊娠中期5~8ヶ月ごろ

安定期に入る5~8ヶ月は、もっとも歯科診療に適した時期です。通常の治療を受けられるので、歯科治療はこの時期に済ませるようにしましょう。

妊娠後期9ヶ月~

出産間近の9ヶ月以降も、痛みなどの症状があるといった急を要する場合を除いて、できるだけ歯科治療は控えましょう。

生まれてくる赤ちゃんのために今からできること

お口をゆすぎましょう
食後すぐに歯みがきするのがベストですが、それが難しいときは口をゆすぐだけでも効果があります。口をゆすぐ際に、殺菌作用のあるカテキンを含むお茶を使用するのもよいでしょう。
お口をゆすぎましょう
フッ素・キシリトールもうまく活用しましょう
フッ素・キシリトールもうまく活用しましょう
フッ素には歯の再石灰化を促し歯質を強化する働きがありますので、フッ素入り歯みがき粉・フッ素入りうがい薬を使用するとむし歯予防に効果的です。また、キシリトールはフッ素の働きを助けるので、キシリトール入りの飴やガムなどを活用するのもよいでしょう。
ストレスのない生活習慣を心がけましょう
ストレスが溜まるとホルモンや自立神経のバランスが崩れ、免疫力を低下させてしまいます。免疫力が低下すると口腔内環境も悪化します。ストレスを溜めないよう、規則正しい生活をしましょう。
ストレスのない生活習慣を心がけましょう
ページトップに戻る